『ゴジラ-1.0』第96回 アカデミー賞Ⓡ 視覚効果賞 受賞!!

旧岡谷市役所庁舎で映画の一部が撮影された『ゴジラ-1.0』
第96回アカデミー賞Ⓡ「視覚効果賞」を受賞しました!

「ゴジラ」70周年記念作品であり、日本製作の実写版ゴジラ30作品目という特別な節目、
さらに”令和”で最初のゴジラとなる最新作がアジア初の快挙を成し遂げました。


©2023 TOHO CO., LTD.

過去に監督として「視覚効果賞」を受賞したのは『2001年宇宙の旅』のスタンリー・キューブリックのみ。
山崎監督は55年ぶり、史上2人目の受賞監督です!!

 

謎に抗え!謎解きイベント
「ゴジラ-1.0 リアル謎解きゲーム ゴジラと伝承の箱」

岡谷市観光協会では引き続きイベントを開催中です!
まだ参加されていない方はこの機会に挑戦してみてください。
景品応募は1月末で終了となりましたが、オリジナルカードは入手できます!
ぜひ、天気のいい日に謎解きをしながら街中を巡ってみてはいかがでしょうか?

詳しくは↓↓

ゴジラ-1.0 リアル謎解きゲーム「ゴジラと伝承の箱」


『ゴジラ-1.0』の世界観に浸れるストーリーに沿った謎を解くまち歩きイベントです。
「謎解きキット」を購入し、LINEを登録するとイベントに参加できます。
謎解きにチャレンジして岡谷市限定のオリジナルコラボグッズを入手しよう!
ゴジラのロケ地となった岡谷市の風景を楽しみながら、市内各地にある手がかりをもとに謎を紐解いていこう。
謎に抗え!

全問クリアすると豪華景品が当たる抽選にも応募できます👍
(※抽選は終了していますが謎解きイベントは継続しています)

【期間】
令和5年11月3日(金・祝)~ 販売開始!

【価格】
1セット1,000円(税込)

【販売場所】
・岡谷市観光案内所(岡谷市本町1-1-1 JR岡谷駅構内)9:00~17:00 ※水曜定休
・岡谷市観光協会事務局(岡谷市幸町8-1 岡谷市役所)8:30~17:15 ※平日のみ

【参加方法】
Step1
上記の販売場所にて謎解きに必要なキットを購入し、LINEアプリで専用アカウントを登録。
※キットを購入すると岡谷市限定ゴジラオリジナルカードが手に入るよ💎
謎に抗うのに必要な糖分を摂取できる謎解きキットのクッキーも要チェック👍

Step2
さぁ、出発!
岡谷市内にある手がかりをもとに謎を解こう。
解き方が分からない時は、登録したLINEアカウントにヒントをもらえます。
謎解きで疲れたら、市内の飲食店などで休憩もオススメ!
タイアップ商品を提供している店舗もあるよ。
※岡谷の冬は凍み(とても寒い)ます。暖かい服装でお越しください。

Step3
全問クリアすると、LINE専用アカウント内に抽選応募のフォームが出現。
忘れずにフォーム入力をしよう。

 


【終了致しました】※謎解きイベントは継続しています
【プレゼント抽選応募締め切り日】2024年1月31日(水)
2024年1月31日までに謎を全て紐解き、抽選応募フォームに必要事項を入力ください。

👑特賞【2名様】
ゴジラオリジナルパッケージくるみやまびこ【ヌーベル梅林堂】
ゴジラおかき【観光荘】
信州産はちみつ【金原養蜂】
信州米麹みそ 雪娘【喜多屋醸造】
ミヤサカシルクトリートメントソープ【宮坂製糸所】

🎖岡谷ぐるりん賞【3名様】
ゴジラおかき【観光荘】
うなぎ共通利用券 2,000円分 【うなぎのまち岡谷の会】
レンタサイクル500円引利用券 【岡谷市観光協会】


【注意事項】
・本イベントではスマートフォン・LINEアプリを使用します。
・スマートフォンを充電する場所はご用意しておりません。ご自身でご準備の上、ご参加ください。
・インターネット接続にあたり、通信料はお客様のご負担となります。
・本イベントの内容や答えを大きな声で言う、SNSで投稿するなど、ネタバレとなる行為はお控えください。
・手がかりの施設のスタッフにヒントや謎の答えを聞かないでください。
・キットや特典のカードを転売しないでください。
・紛失によるキットの再発行は致しかねます。
・イベント実施中の事故やケガ、器物破損、盗難などで発生した損害については、主催者は一切の責任を負いかねます。
・夜間、及び荒天時、その他自身や他の方に危険が及ぶと判断されるような状況での探索は行わないでください。
・私有地等許可なく立ち入ってはいけない場所には入らないでください。
・工事中の道路や危険と思われる場所へ入らないでください。
・季節柄、道路が凍結している場合もございますのでご注意ください。

©2023TOHO CO.,LTD.
【主催】岡谷市観光協会

『ゴジラ-1.0』11月3日公開記念 岡谷市特別企画紹介

『ゴジラ-1.0』第96回 アカデミー賞Ⓡ 視覚効果賞 受賞!!

詳しくは↓↓

©2023 TOHO CO., LTD.


『ゴジラ-1.0』(2023年11月3日(金・祝)公開)のロケ地となった長野県岡谷市。
展示やスタンプラリーや謎解きイベントなど、ゴジラの世界感はもちろんロケ地を楽しめるコラボイベントを実施します!

●ゴジラ-1.0リアル謎解きゲーム

『ゴジラ-1.0』の世界観に浸れるストーリーに沿った謎解きまち歩きイベントです。
謎解きにチャレンジして岡谷市限定のゴジラオリジナルカードをゲットしよう!

ゴジラのロケ地となった岡谷市の風景を楽しみながら、市内各地にある手がかりをもとに謎を紐解いていこう。
全問クリアすると岡谷市名産品などの豪華景品が当たる抽選にも応募できますよ👍

【開催期間】令和5年11月3日(金・祝)~
※プレゼント抽選応募は1月31日をもって締切りましたが、謎解きはまだまだお楽しみいただけます!

詳しくは↓↓

●ロケ地周遊作戦! 【終了いたしました】

舞台となった場所へ行き、ゴジラの痕跡を辿ろう!
各地に設置された「ゴジラの痕跡」スタンプをゲットし、岡谷市でしかもらえない特別な「ゴジラコースター」を手に入れよう!
設置地区にあるスタンプを全部集めると豪華ゴジラグッズが当たる抽選に参加できます✨

【開催期間】令和5年11月3日(金・祝)~ 令和6年1月31日(水)

長野県岡谷市のほか、ロケ地になった茨城県、静岡県浜松市でもスタンプラリーを開催しています。
スクリーンに映し出されたロケ地を楽しもう!
詳しくは↓↓

さらに、岡谷市ではスタンプラリーで1つでもスタンプを押した冊子を下記店舗にお持ちいただくと、素敵な特典があります✨
【こちらの特典キャンペーンは終了いたしました】
※特典の内容は各店舗で異なります。
※1冊につき、お一人様各店舗で1回ずつ特典を受けれます。
※お食事処 よしの・石挽きそばや わかば・マンモウ万博ではタイアップ商品も11月末まで提供中!

・ホットサロン心和
(コーヒー値引き)
住所:岡谷市中央町3-1-30
CIMG1550

・ダイニング美和
(飲食された方にドリンク1杯サービス)
住所:岡谷市中央町3-5-6
CIMG1550

・お食事処 よしの
(飲食された方にドリンク1杯サービス)
住所:岡谷市本町1-1-7
CIMG1550

・石挽きそばや わかば
(お蕎麦100円引き)
住所:岡谷市長地小萩1-5-43
CIMG1550

・マンモウ万博
(唐揚げ1個プレゼント)
住所:岡谷市若宮2-1-12


 

●ゴジラタイアップ商品紹介

・社会福祉法人有倫会ソレイユ

ゴジラをラベルに使用した「ゴジ盛り塩キャラメル」を期間限定で販売中です。
ソレイユショップと笠原書店本店様にてお買い求めいただけます。

・お食事処 よしの【提供終了いたしました】

岡谷と共に53年。ぬくもりあふれるおもてなしの心でお客様をお迎えいたします。
「ゴジラ盛りカレー」など11月末まで期間限定で提供します。

・マンモウ万博【提供終了いたしました】

〇ゴジラの肌感に仕上げたゴジラチョップは、顔程の大きさもある、フライドチキンです。
見た目のBIG感に病みつきな味わいをぜひ期間限定ですのでご賞味ください!!
〇ゴジラ盛りからあげ弁当はマンモウ万博自慢の特大から揚げが大盛りなお弁当になっています。
ぜひ、ゴジラ級のスケールにチャレンジしてみてください!!

・石挽きそばや わかば【提供終了いたしました】

大きさはいつものおやきの倍‼︎‼︎‼︎
モチモチ生地に竹炭パウダーを練り込んで重厚感のあるビジュアルを表現しました。
具は『信州ジビエ』の超辛口バージョン🔥で火を吹く辛さだけど鹿肉と玉ねぎの甘みもあってクセになる旨さ!
期間限定商品になります。

・観光荘

宇宙食の開発を手掛けるうなぎ料理店が作ったうなぎのタレ味のおかきを、竹炭パウダーでゴジラ風に真っ黒にアレンジした「ゴジラおかき」
香ばしいうなぎのタレの香りがおいしい期間限定・数量限定のコラボ商品です。

・ヌーベル梅林堂

くるみ入りキャラメルをクッキー生地で包んだ「くるみやまびこ」。
人気商品の「くるみやまびこ」をオリジナルの掛紙で包装しました。
直営店の4店舗(岡谷本店・下諏訪店・諏訪店・茅野店)とHPでの限定販売となります。

・中央印刷㈱【完売いたしました】

ゴジラの魅力を最大限に発揮させるインラインフォイラー印刷(銀箔印刷)をもちいたコラボ商品。
全体に銀箔を印刷したA1サイズの大型ポスター。ド迫力がゴジラ級!
シリアルナンバー付き、限定1,000枚の販売です。

※順不同


チラシのダウンロードはこちら⇒ゴジラコラボ商品


 

●旧岡谷市役所庁舎特別公開イベント

【終了いたしました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。】

映画のロケが行われた旧岡谷市役所庁舎の2階を期間限定で公開します。
普段は一般公開されていない旧庁舎の施設内をご見学いただけます。
ご来場の方には、限定ペーパークラフトをプレゼント!
人数を限定しての開催となりますので、事前申込(抽選)が必要となります。
【申込期間】令和5年11月3日(金・祝)午前9時~ 11月10日(金)午後5時まで
※11月15日(水)午後5時までに申込期間が延長されました。
【公開日時】令和5年11月23日(木・祝)・25日(土)・26日(日)
各30分(1日8回) 午前の部:10時~12時 午後の部:13時~15時
【展示内容】・映画で使用された衣装や美術セットの展示
・旧岡谷市役所庁舎や映画に関するパネル展

詳しくは↓↓


 

●『ゴジラ-1.0』山崎貴監督インタビュー

『ゴジラ-1.0』公開を控えていた10月30日に山崎貴監督が表敬訪問にいらっしゃりました。
その際に旧岡谷市役所庁舎や映画などについてお話を伺いました。

インタビューの全文はこちらから↓↓

©2023TOHO CO.,LTD.

白鳥 2023年12月~

横河川河口付近の白鳥の様子

2023年12/28
12/24に飛来確認された2羽でしょうか。

 

2024年1/4
年が明けても仲間は増えていない様子。2羽で仲良くお休みしていました。

 

1/9
どこかに遊びに行っているのか姿が見えません。
カモや他の水鳥ばかり。
白鳥!と思ったらシロサギでした・・・騙されるところでした・・・( ;∀;)

 

1/11
日中は下諏訪方面にお出かけしている様で赤砂崎辺りで2羽の白鳥に会えました!!
先月飛来した2羽と思われます。その後飛来数が増えていないのが寂しいです((+_+))

 

1/16
午後に撮影に行きましたが横河川河口は水鳥ばかり。赤砂崎辺りに今日もお出かけしていました。

1/18
午前に撮影に行きましたがやはり横河川河口に姿は見えませんでした。

砥川河口(赤砂崎辺り)にいつもの2羽かな・・・

 

1/22
今日は横河川河口に付近に2羽確認できました。仲間が全く増えません・・・((+_+))

 

1/25
安定の2羽・・・・

 

2/7
5日から6日にかけて大雪となりました。
雪景色の中でゆったり過ごすいつもの2羽の白鳥。
水鳥の可愛らしい足跡が雪の上に沢山ありました。

 

2/16
先週の雪は跡形もなく・・・

 

2/28
見当たりません・・・北帰行したのかな?
諏訪湖白鳥の会によると2/18に西の方向へ飛び立ったとのこと。

 

 

令和5年度❆白鳥飛来情報❆(2024年2月16日)

 白鳥フォトギャラリーはこちら

北帰行したようです 

「諏訪湖白鳥の会」によると2/18の6:30頃西の方向へ飛び立ったようです。
今季の飛来数は異例の少なさでした。温暖化やいろいろな環境変化が原因でしょうか?
来シーズンの飛来が心配です・・・

まだ滞在してまーす *2024年2月16日*

最近は陸で休んでる姿ばかりでしたが、久しぶりに陸に上がったり、諏訪湖に入っていたりと動きのある白鳥を見ることが出来ました。
いつまでいてくれるかな??

ぽかぽか陽気 *2024年2月13日*

季節先取りの暖かさの中、2羽の白鳥は陸に上がって休んでいました。
先週の雪もほとんど融けてしまいました。

 

雪映え✨ *2024年2月7日*

立春を過ぎたにもかかわらず、5日から6日にかけて”ドカ雪”が降りました。
15㎝ほど降り積もった雪の上で2羽の白鳥はゆったりしておりました。
今季は雪が降ることが少ないですが、やはり雪景色の中にいる白鳥は特段に素敵ですね。
 

雪上にはてくてくと可愛らしい足跡がついていましたよ。

いないです・・・ *2024年1月16日*

午後に撮影に出かけた時にはカモさん達ばかりでした((+_+))

最近は赤砂崎辺りがお気に入りなのか2羽発見!

久しぶりに・・・ *2024年1月11日*

今日は下諏訪方面にお出かけしている様で赤砂崎辺りにて2羽の白鳥を確認しました。
仲良く湖面に浮かんでいました。水中の餌を取るのに夢中の様子・・・

 

 

 

見当たりません・・・ *2024年1月9日*

1/4に2羽確認出来て以来、タイミングが悪いのかなかなか出会えません。
仲間も増えていない様子・・・・
諏訪湖と白鳥の岡谷らしい冬景色を見たいですね。

 

明けましておめでとうございます。 *2024年1月4日*

先月24日に飛来している2羽でしょうか。仲良く陸に上がってお休み中の様です。
その後仲間が増えていないようです・・・

出会えました! *2023年12月28日*

確認しにいくと姿が見当たらずいましたが、やっと2羽に出会えることができました!
北帰行するまでゆったり過ごしてくれると良いですね。

 

”冬の使者”が飛来しました! *2023年12月26日*

24日に「諏訪湖白鳥の会」により2羽の白鳥の飛来が横河川河口付近にて確認されました。
昨季の12月22日より2日遅くなりましたが、諏訪湖への飛来は1974年11月11日以来、連続で50シーズン目となりました!
ただ、本日26日の9時半頃に様子をみに行った際には、お姿が見られず…

また定期的に確認をして今季も飛来の様子をお伝えしていきますので、お楽しみに✨
白鳥や他の水鳥たちを脅かさないようにそっと観察しましょう(‘ω’)ノ


 

【駐車場】付近の湖畔公園駐車場をご利用ください。

※諏訪湖に飛来した白鳥は横河川河口付近と砥川(下諏訪)や上川(茅野市)を移動し
滞在の時間帯は決まっておりません。

〇野鳥を観察される方へお願い〇
ハクチョウや水鳥をはじめとした野鳥への餌やりは、保全生態学からみて鳥本来の行動パターンを変えてしまう結果を招きます。
このようなことから、現在、横河川河口では、諏訪湖白鳥の会がハクチョウなどの水鳥に対し決まった時間に生態数を勘案し一定量を計画的に給餌しておりますので餌やりの自粛をお願いいたします。
また、野鳥には様々なウイルスを保有している可能性があります。観察した後は、念のため手洗い・うがいをして、靴底を洗いましょう。

令和5年度 岡谷ふるさとまつり【終了いたしました】

『第43回 岡谷ふるさとまつり』を銀座NAGANOで開催しました。
早出一真市長が就任されて初めてのふるさとまつり。
今回は2部制で行い、岡谷市出身で首都圏在住の方を第1部、岡谷に興味のある方などを第2部にお招きし、岡谷市から参加した約20名と歓談し交流しました。
地酒やうなぎ、野沢菜などを提供し、“岡谷”をなつかしみながら、楽しんでいただきました。

恒例の市長とのじゃんけん大会では、大変な盛り上がりを見せていました。
都心でご活躍されている方、信州にご興味をお持ちの方々と交流ができる貴重な時間となりました。


岡谷市出身の方、岡谷に興味のある方などを対象に「岡谷ふるさとまつり」を下記のとおり開催いたします。
ご来場いただいた方に、岡谷の魅力や取り組みの紹介、特産品の試食・販売などを行います。
ご家族・ご友人もお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

日 時: 令和6年2月4日(日)午後3時30分~5時00分(時間内は出入り自由です)

場 所: 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 銀座NAGANO(2F・イベントスペース)

内 容:(予定)
● 岡谷市の取組紹介
● 試食(うなぎ、お酒等)
● 岡谷市特産品販売(うなぎ、わかさぎなど信州の食材)
● Uターン、移住交流等相談
● ふるさと納税コーナー
● 岡谷市の特産品が当たる抽選会(時間内2回)

参加費: 無料

※会場の都合上入場規制を行う場合があります。ご了承ください。
※専用の駐車場がないため公共交通機関でお越しください。
(東京メトロ 「銀座駅」より徒歩1分 / JR「有楽町駅」より徒歩7分)

ふるさとまつり会場MAP


【お問合せ】
岡谷ふるさとまつり実行委員会
TEL:0266-23-4811(岡谷市商業観光課)

寒の土用丑の日キャンペーン
2024年1月27日(土)&28日(日)【終了いたしました】

うなぎを食べて豪華賞品を当てよう!!

2024年の『冬の丑の日』は1月26日。
「うなぎのまち岡谷」会では立春前にあたる1月最終の丑の日を「寒の土用丑の日」と定めており、
寒の土用丑の日を盛り上げる為にキャンペーンを行います!
「うなぎのまち岡谷」の会加盟店で1,000円以上のお会計で1グループ1回クジ引きができます✨

寒い冬を乗り切るのにピッタリなのが栄養豊富なうなぎ。
そして、冬のうなぎは脂の乗りが良く美味しくなります。
ぜひ、岡谷にうなぎを食べに来てください(^o^)/

1等 『うなぎ共通利用券』3,000円×1名様
2等 『うなぎ共通利用券』1,000円×3名様
3等 『うなぎ共通利用券』 500円×4名様
3等 『すわ湖太郎賞』    ヌーベル梅林堂『「すわ湖太郎くるみキャラメル」×30名様

※上記当選人数は各開催店舗ごとになります。
※キャンペーン期間中であっても抽選クジがなくなり次第終了いたします。ご了承ください。

【開催期間】
2024年1月27日(土)~1月28日(日)

【開催店舗】
うなぎの館 天龍本店、 御うな 小松屋、 やなのうなぎ 観光荘(岡谷本店・松本店)、 うなぎ水門、
うなぎ・川魚料理 割烹 濵丑、 あら川、 丸共 清水屋川魚店、 岡谷駅前うなぎ丸共清水屋、
うなぎ松川、 丸中 清水屋、 塚原川魚店 / 鰻蒲焼き “階”

【参加方法】
1.開催店舗にて1,000円以上のお買物やお食事
2.お会計時にくじ引き
3.“当たり”🎯がでたらその場で景品をゲット!

主催:「うなぎのまち岡谷」の会 お問合せ:0266-23-4854

チラシのダウンロードはこちらから

夢応援切符🎫『合格指定席券』
1月8日より配布します❗️ 【終了いたしました】

毎年、好評! 夢応援切符🎫『合格指定席券』を配布します❗️

「輝く未来号」に“乗車”して、岡谷駅から目指す夢・希望駅へ向かって進もう🚃
発行日は末広がりの1月8日、券番は55-55(Go-Go)、座番は1号車1番A席と縁起の良いデザイン✨
切符には岡谷の市花ツツジがあしらわれ、岡谷の名産シルクを編み込んだ『ひも』を結びました。
切符の裏には岡谷市長、岡谷駅長からのメッセージもあります。

受験生や就活されている方、夢に向かって頑張っている皆さんの夢が叶いますように👏👏

● 配布開始日時: 令和6年1月8日(月・祝) 午前9時~
●配布場所/時間
・岡谷市観光案内所(9:00~17:00 水曜定休)
・岡谷駅(始発~終電まで)
・岡谷市観光協会窓口(市役所4階) (8:00~17:15 平日のみ)
● 配 布 枚 数 : 合計300枚
※無料配布・なくなり次第終了となります。

【お問合せ】岡谷市観光案内所
電  話:0266-75-1107
営業時間:9時~17時
定 休 日:毎週水曜日

岡谷の太鼓道場・世界の太鼓博物館

昔、人類は太鼓で言葉をしゃべり、そのリズムは伝達信号として生活上必須の道具でした。
そして今、世界各国にそれぞれ特徴ある太鼓文化を興し連綿と息づき、現代に生きています。
日本をはじめ中国、タイ、シンガポールなどアジア各国、アメリカ、カナダ、イタリア、フランスなど欧米諸国など世界80カ国以上から約7000点の太鼓を取り揃えています。
ここ、世界の太鼓博物館では、ただ展示されている太鼓を見るだけでなく、太鼓道場で実際に太鼓を打つ体験ができ、また太鼓作りの工場も併設されていますので、太鼓を作る所から見ることができます。

お問い合わせ先
世界の太鼓博物館
住所
岡谷市神明町2-5-16(御諏訪太鼓会館)
電話番号
0266-23-6146
FAX番号
0266-23-8832
アクセス情報
【車】
・中央自動車道–岡谷IC–約5分
・中央自動車道–諏訪IC–約40分
【電車】
・JR中央本線–岡谷駅下車–タクシーで約10分
定休日
土・日・祭日
営業時間
午前9時から午後4時
入館料
大人350円 中学生以下300円
※太鼓体験については事前予約および別途料金が必要となります。
 詳細につきましては予約時にご確認頂きますようお願い致します。
HP
http://osuwadaiko.com/home

『ゴジラ-1.0』山崎貴監督インタビュー

諏訪地域にとって『ゴジラ-1.0』が特別な作品であるとこから「諏訪シネマズ」に認定されました

諏訪シネマズ6号認定式でのあいさつ

素晴らしいロケ地で撮影させていただきました。あの建物を残していただけたことは本当にありがたいです。僕は昭和の時代の映画の撮影をすることが多いのですが、どうしても同じ場所で撮影をすることが多くなってしまうんです。今回、うちの制作スタッフが「まだ映画の撮影で使われていない素晴らしい場所があるのでぜひ見てもらいたい。」ということで、旧岡谷市役所庁舎を見たら、見たこともないような素晴らしい保存状態で、建物の構造が願っていたようなものでした。
新しいものをどんどん造っていくことも大切なことなんですけど、昔からある素晴らしい美しい建物を工夫しながら今に残す、あるいは活用していくことは僕らがこれから考えなくてはいけない大事なことだと思います。そういう意味ではロケという形で使わせていただいたことでご縁が生まれた訳なのですが、願わくば、映画界のためにも、あるいは日本の建築の歴史と資料の発展のために残していってもらいたい。我々がまた撮影に来た時に貸していただければありがたいと思いますし、建物自体も1階の部分と2階の部分、あるいは小さい部屋みたいなところがあるのですが、いろんな撮影ができるような状況になっていまして、それぞれが特徴的というか、非常に個性がありました。かつ、見ただけでもこれは昔からある、というかその時代にお客さんがタイムスリップできるような素晴らしいリアリティを持った建物なのでこれからも残していただきたいなと思います。

 

インタビュー

 

 

 

 

 

Q.旧岡谷市役所庁舎をロケ地にした決め手は何ですか

今回は本当に建物の素晴らしさです。窓の縦横比が現代の建物より細長い感じで、今の規格とは全然違うので、どうしてもそういう建物が今はほとんど残っていないんですよ。窓のバランスがいいのと、外装も内部も素晴らしく、特に1階にはカウンターがあって…という所が決め手です。

Q.旧岡谷市役所庁舎の尺が数分なのかなと思って映画を拝見させていただいたら割と長くて…

結構な尺で、3シーンですからね、ネタバレになるので内容は言えないですけど。地元のエキストラの皆さんにも参加してもらって、いい感じのシーンが撮れました。

Q.岡谷市のお気に入りは何かありますか

岡谷の蒸さないうなぎがすごくおいしかったです。蒸さない関西風の方が好きなんですよ。
諏訪地域って関東風と関西風の中間にあるらしくて、関東風なのか関西風なのかっていうのを結構チェックしてから関西風って書いてあるところに食べに行っていたんですよ。
東京では食べられないんで、岡谷のぱりぱりしたうなぎがお気に入りです。

Q.岡谷または諏訪地域で映画を撮影するならどんな話を撮影されますか

諏訪湖は恐竜が発見されるにしては小さいですよね。でも湖があるってことがやっぱり非常に大きなことだと思うので、それにまつわる何かですよね絶対に。河童は…違うかな。諏訪湖は御神渡りですよね。クリーチャーじゃなくて神様系になっちゃうと中々映画に落とし込めないんですよね。諏訪の湖って神聖なものでしょ。何かなー諏訪湖に沈んでいたUFOを出すとか。沈んでいそうな気がする。数千年前に沈んでいたUFOでどうでしょう。

Q. 松本市美術館での「山崎貴の世界」では絵コンテの多さが印象的でしたが、VFXのためなのでしょうか

美術館に展示していた絵コンテはごく一部ですよ。監督で絵コンテ描くのは樋口真嗣監督かな。樋口監督って元々絵コンテライターとしてのキャリアがすごいある人なので。実写の監督であまり絵コンテ描く人っていないかもしれないですね。
VFXのシーンって現場で撮っただけじゃ終わらなくて、いろんなところにいろんなことをお願いして最終的に仕上げていかなきゃいけないんで、最終的な絵のイメージが見えていないと混乱しちゃうんですよ。どこを作ったらいいのかとか、何を作ったらいいのかとか。VFXの仕事をする以上は最初の基準になるのが絵コンテです。いろんな人たちが共通項で「これを作るんだね」っていうのが分かるベースとなる絵が必要なのでそれは絵コンテを描かざるを得ないんですけど、でもお芝居のところは描かないです。お芝居のところはやっぱり役者さんがその場で見せてくれるものが一番新鮮だしおもしろいんで、絵コンテ描いてがちがちに決めず、自由に動いてもらった方が生き生きとするんで描かないですね。絵コンテがたくさんあるって言うのはVFXがたくさんあるからです(笑)

映画の撮影前に助監督とスーパーバイザーが「絵コンテ」「絵コンテ」ってずっと言っているんですよ。「絵コンテ早くください。」「絵コンテないとできません。」「絵コンテがまだできてないんでボトルネックになってます。」「締め切りもとっくに過ぎています」ってずっと言ってるんで大変なんですけど…仕方ないですよね。絵コンテができて初めて美術部が「じゃあどこまでやるか」「じゃあこっからはCGがやる」とかそういう戦いが始まるんですよね。絵コンテができていないと戦いも始められないんで初めにやらないと怖いんですよ。

今回のゴジラもすんごい描きましたね。そりゃそうですよね、VFXだらけですからね。もう大変でしたよ。描いても描いても終わらなくて。

Q.『ゴジラ-1.0』の旧岡谷市役所庁舎のシーンではどこにVFXが使われたのでしょうか

ちょこちょこっとやっていますけど、でもそんなに使ってないです。もう撮るだけで本当に素晴らしい建物だったのでそこは本当にありがたかったですよ。余計なVFXをやらずに済んだので。
2階の窓を開けてバルーンがバーンとあがるとことかは使っていますけど、全体を通して最もVFXを使わなかったシークエンスです。それはやっぱり建物がちゃんとしているんで後で修正したりとかしなくて済んだっていうのは大きいですよね。

では、旧岡谷市役所庁舎のVFXで苦労したことはあまりないですか

隣にすごくきれいなカノラホールがあったので、窓から見た時に途中まではちゃんと過去なのに、途中から超現代になっているので、その超現代を画面上から消さなきゃいけないのはちょっと大変でしたけどね(笑)中庭もちょっと延長しています。

Q.今回の映画はどこに一番注目して見てほしいですか

全部です。瞬きしないで見てください(笑)

何もない時代というか、本当に全てを失ってしまった日本にゴジラが現れた時に、ほとんど装備がない状態のなかでどうやって人間があれほどの脅威に立ち向かっていくんだろうっていう姿から学べるものは多いんじゃないかなと思います。そこから何かを感じ取ってもらえればいいのかなと思います。こっちでこういうメッセージがあるんですっていう映画ほどつまらないものはないと思うんで、受け取っていただいたものが我々のメッセージだと思います。

Q.撮影に入る時のルーティンワークやパワー食は

パワー食で言うと媚びを売るようでなんですけど、うなぎは大分食べますね。ロケ地が今回、岡谷と浜松と茨城なのですが、まあ茨城はさすがにうなぎはないんですけれど残りふたつのロケ地がうなぎ天国じゃないですか。だからもう、昼の撮影で終わる時とかは夜になったらあらゆるうなぎ屋さんのうなぎ情報を交換して語っていましたね。そうじゃないとやっていけない。うなぎ力を使わないと。
うなぎでロケ地を選んだわけじゃないですよ、うなぎ中心に選んだわけじゃないです(笑)今回のメインロケ地3か所のうち2か所がうなぎ天国だったって言うのは僕的に非常にありがたかったです。撮影中も色んな所に行きましたよ。

Q.『続Always三丁目の夕日』にもゴジラが出てきましたが今回のゴジラと違うところは

あの時に表現できるというかレンダリングできるポリゴン数からはるかに数字があがっているんで、専門的な話になりますけどやっぱり細かさが全然違いますよね。あの時はこんな楽しいことは自分でやらなきゃと思って自分でゴジラを造形したんですよ。今回も自分で作りたかったんですけど、すごいうまい人がいたんで血の涙を流しながら委ねようと思って。ある程度まで作ったものに彼がものすごいディティールを付け加えて、細かなバランスを変えてくれたりしてくれて新しいゴジラができたんですけど、どう考えても自分よりうまいんで腹立たしいですよね(笑)
自分よりはるかにうまいって人を探してくるのは人材を探してくるときのポイントなんです。ある技術をある程度自分で勉強すると、目利きとしてもよくなるんですよね。例えば陶器を作る人がある程度修行を続けると、人間国宝みたいな人がいかにすごいものを作っているかっていうのが分かるようになるじゃないですか。だから自分である程度作れるようになってくると、このゴジラを作った人がどれほどの技術を持っているのかっていうのがすごい分かってくるんですよ。圧倒的なうまさっていうか、どうしてこれができるのか分からないレベルの造形力のある人間が作ってるんで、自信を持ってお送りできるんですけれど、悔しくてしょうがない(笑)
いつか自分の作ったゴジラを出したいと思うんですけど、でもそれは三丁目の夕日の時にやってるんですよね。当時僕の周りに僕よりうまい人いなかったんですよ。世の中にはいたのかもしれないですけれど、俺が作るって言ってだれも反対しないだけの技術は持っていたので。監督だから誰も何も言えなかったのかもしれないけれど(笑)自分で作って、できたゴジラを皆が「CGでもゴジラできるんだねって」言ってすごく喜んでくれていたの見て、これ俺が作ったんだよなあっていう喜びがありました。
三丁目の夕日の時のゴジラは100万ポリゴンくらいあったんですよ。100万ポリゴンを超えるとちょっとコンピューターが動かなくなっちゃったんだけど、今回は数億ポリゴン、3億か4億くらい。だからもう全然、桁が2つ違うんですよ。だから僕が見ても信じられないくらいディティールが複雑になっていて、ある程度拡大しても大丈夫なんです。多分AIが拡大していると思うんですけど、大きくしていってもある程度はAIが補完していってくれるんで、普通はぼけちゃうんですけどでかくしても全然平気なんです。

 

最後に岡谷市のみなさんへメッセージをお願いします

岡谷産の、岡谷でできたシークエンスのある映画なんですよね。ご当地映画と言っても過言じゃない(笑)

岡谷の誇る旧市役所庁舎。本当にありがたく、映画の中盤部分の撮影ができたので確かめに行きながらも、見るというより体験・体感してほしい。劇場で初めて100%、従来の映画になるのでぜひ劇場で見ていただきたいです。


 

 

 

 

 

 

 

監督・脚本・VFX 山崎 貴
<プロフィール>
1964年長野県松本市生まれ。
CGによる高度なビジュアルを駆使した映像表現・VFXの第一人者。
『ALWAYS 三丁目の夕日』『永遠の0』『STAND BY MEドラえもん』等の映画を製作。

 

 

 

©2023TOHO CO.,LTD.