おかや」タグアーカイブ

夏休み特集🌽

夏休みに訪れてほしいおすすめスポットをご紹介!


諏訪湖/諏訪湖サイクリングロード

 

岡谷に来たらやっぱり諏訪湖🐟                                                   信州の真ん中に存在感を示す大きな湖で、2市1町(岡谷市、諏訪市、下諏訪町)が囲んでいます。諏訪湖の水位を調節する釜口水門付近は絶景スポット!諏訪湖越しの八ヶ岳を望むことができ、7:00~20:00までの毎正午には噴水を見ることができますよ✨諏訪湖唯一の流出河川 天竜川が流れ出ているのもここ。

今年4月には諏訪湖を一周することのできる全長約16㎞の「諏訪湖サイクリングロード」が全線開通し、注目が高まっています。足湯やカフェで休憩しながらサイクリングをしてみてはいかがでしょうか?岡谷市観光案内所ではレンタサイクルも取り扱っております🚲

岡谷湖畔公園HP
【住  所】長野県岡谷市湖畔1丁目27
【アクセス】車:長野自動車道岡谷ICより約15分
      公共交通機関:JR岡谷駅より徒歩約15分
レンタサイクルはこちら

樋沢(ひざわ)地区❁とうもろこし・ブルーベリー

 

夏の味覚を楽しもう🌽                                                標高約1,000mの寒冷地、樋沢地区はとうもろこしの産地として有名です。昼夜の寒暖差が生み出す高糖度のとうもろこしは甘くてジューシー!シーズンになると樋沢もろこし朝市や直売所、無人販売で販売されます。今回取材をさせていただいた林農園さんでは8月の第2週から約1か月ほど、毎日朝6:30~日没まで直売所を開きます。朝採りの新鮮なとうもろこしを、ぜひご賞味ください!

とうもろこし畑の中にあるのがブルーベリーガーデンリアンさん。山里の爽やかな風を感じながらプライベート感のあるブルーベリー狩りはいかがでしょうか。敷地内にあるナチュラルガーデンにはカフェもあり、200種類の季節の草花に囲まれて素敵なティータイムを楽しむことができますよ❁

林農園直売所
県道254号楢川岡谷線沿いの樋沢区公会所(長野県岡谷市樋沢10098)と
ブルーベリーガーデンリアン(長野県岡谷市樋沢10169-1)の間。道路北側。
ブルーベリーガーデンリアンHP
【住  所】長野県岡谷市樋沢10169-1 
【アクセス】車:長野自動車道岡谷ICより約7分       
      公共交通機関:JR岡谷駅よりタクシーで約10分 
【 T E L 】090-7044-6940

鳥居平やまびこ公園

 

眺望を楽しむならここ!                                            標高1,000mに位置する公園です。展望広場からは諏訪湖と八ヶ岳を望むことができます!広い園内では色々な遊具や季節の花を楽しむことができます。食材を全て用意してもらえるバーベキューも魅力的です✨

鳥居平やまびこ公園HP
【住  所】長野県岡谷市内山4769-14
【アクセス】車:長野自動車道岡谷ICより約5分
      公共交通機関:JR岡谷駅よりタクシーで約5分
【 T E L 】0266-22-6313

岡谷蚕糸博物館 シルクファクトおかや

 

雨でも安心、好天でも必見✨                                            蚕糸に関する機械・器具類や記録資料などを収蔵・展示しています。明治から昭和にかけて飛躍的に発展し、日本の近代化を牽引した岡谷の製糸業の歴史を辿ることができます。民間の製糸工場「宮坂製糸所」を併設し、生糸の生産現場を実際に見学することができる、世界に類のない博物館です!

岡谷蚕糸博物館HP
【住  所】長野県岡谷市郷田1-4-8
【アクセス】車:長野自動車道岡谷ICより約5分
      公共交通機関:JR岡谷駅より徒歩約20分
【 T E L 】0266-23-3489

注目グルメ❁うなぎ

暑い夏を乗り切ろう!                                           「裂きは背開き関東風、焼きは蒸さない関西風」たくさん楽しんで汗をかいた後は岡谷のうなぎに舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。

うなぎのまち岡谷の会

注目イベント❁第55回岡谷太鼓まつり

日本の屋根から世界へ響け。                                            「岡谷太鼓」を中心に、毎年8月13日・14日に開催される岡谷のお盆の風物詩です。市内最大のイベントで間口60mのステージで繰り広げられる勇壮な揃い打ちはまさに日本一!

岡谷太鼓まつりHP

旧渡辺家住宅
【令和6年4月1日~9月30日まで工事の為休館】

渡辺家は長地東堀にあり、高島藩の散居武士の家です。

安政年中(1854年以降)の「家中分限帳」(武士の身分、禄高を記した帳面)によると、「郡方下役外様御徒士18俵2人扶持渡辺斧蔵」とあって、下級藩士であったことがわかっています。この一家から、渡辺国武、渡辺千秋、渡辺千冬の3人の大臣が出ています。

渡辺国武は大久保利通に重用され、伊那県に勤め、兄千秋とともに大蔵省に入りました。その後、高知県令・福岡県令・大蔵省調査局長・主計局長・大蔵次官を経て明治25年(1892)第2次伊藤内閣の大蔵大臣となりました。これは、信州出身としてははじめてのことでした。

渡辺千秋は国武の兄で、同じく大久保利通に重用され、鹿児島県令・滋賀県知事・北海道長官・京都知事をつとめ、こちらは明治43年(1910)には宮内大臣となりました。

渡辺千冬は、千秋の3男で、東京帝国大学法科を出て政界に入り、衆議院議員・貴族院議員・司法大臣を務めています。

創築は、18世紀中頃とされ、その後19世紀中頃に改築されました。土間が広く、農家とよく似た間取りですが、中床をそなえた座敷などに武家住宅としての特徴が見られます。全国的にも数少ない下級武士の家として貴重なものといわれています。

3大臣に関する貴重な関係資料もすぐ近くにある郷土学習館で併せて見学することができます。

お問い合わせ先
岡谷市教育委員会生涯学習課文化財担当(岡谷美術考古館内0266-22-5854)
住所
〒394-0083 長野県岡谷市長地柴宮3-8-40
アクセス情報
●交通案内●
【車】
・中央自動車道–岡谷IC–約15分
・中央自動車道–諏訪IC–約40分
【電車】
・JR中央本線–岡谷駅下車–タクシーで約10分
定休日
3月20日から11月3日の月、木、金曜日(祝日、振替休日は除く)
11月4日から3月19日は冬季休館
営業時間
午前10時から午後4時

入館料
まず郷土学習館で受付を済ませてください。
〒394-0083 長野県岡谷市柴宮3-9-3
TEL/FAX 0266-26-7545

大人310円(210円) 小人150円(100円)
諏訪郡内6市町村小中学生・岡谷市内在住在学高校生は無料
( )内は10名以上の団体料金
HP
http://www.okaya-museum.jp/facility/area

岡谷の太鼓道場・世界の太鼓博物館

昔、人類は太鼓で言葉をしゃべり、そのリズムは伝達信号として生活上必須の道具でした。
そして今、世界各国にそれぞれ特徴ある太鼓文化を興し連綿と息づき、現代に生きています。
日本をはじめ中国、タイ、シンガポールなどアジア各国、アメリカ、カナダ、イタリア、フランスなど欧米諸国など世界80カ国以上から約7000点の太鼓を取り揃えています。
ここ、世界の太鼓博物館では、ただ展示されている太鼓を見るだけでなく、太鼓道場で実際に太鼓を打つ体験ができ、また太鼓作りの工場も併設されていますので、太鼓を作る所から見ることができます。

お問い合わせ先
世界の太鼓博物館
住所
岡谷市神明町2-5-16(御諏訪太鼓会館)
電話番号
0266-23-6146
FAX番号
0266-23-8832
アクセス情報
【車】
・中央自動車道–岡谷IC–約5分
・中央自動車道–諏訪IC–約40分
【電車】
・JR中央本線–岡谷駅下車–タクシーで約10分
定休日
土・日・祭日
営業時間
午前9時から午後4時
入館料
大人350円 中学生以下300円
※太鼓体験については事前予約および別途料金が必要となります。
 詳細につきましては予約時にご確認頂きますようお願い致します。
HP
http://osuwadaiko.com/home

スカイラインミュウジアム

1997年4月誕生の日本車では初となる単一車種の自動車博物館。 1957年の初代発売以降、次々と革新的な技術を搭載し、たくさんの人々に愛され続ける名車スカイライン。その魂たちがあなたに語りかける、ここはまさにサンクチュアリ――スカイラインの聖地である。

HP
http://www.prince-skyline.com/

岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)

製糸工場を併設する、世界に類の無い博物館。愛称は、工場(Factory)のイメージとシルクの真実(Fact)を伝えたいたいとの意味を込め、「シルクファクトおかや」としました。

HP
http://silkfact.jp/

イルフ童画館

img_0005

イルフ童画館では「童画」という言葉を生みだした童画家武井武雄の童画・版画・刊本等を展示しています。そのほか、モーリス・センダックの原画、一般の童画等の展示もあります。

取り扱い商品

Img0187武井武雄こけしてぬぐい

 

住所
岡谷市中央町2-2-1
電話番号
0266-24-3319
HP
http://ilf.jp/

塩嶺御野立公園

塩嶺峠のちょうどてっぺんにあたるところに、塩嶺御野立公園(えんれいおのだちこうえん)はあります。

名勝地として、貝原益軒「岐蘇路記」、吉川英治の「宮本武蔵」などで紹介された岡谷市の西の玄関口、塩尻峠。この周囲に広がる美しい自然公園が塩嶺御野立公園です。

ここは、小鳥の森として非常に有名で、日本の音風景100選にも選ばれたほどの名所です。

園内には展望台があり、諏訪湖、八ヶ岳、富士山、北アルプスなどを望む絶景が広がります。

 

住所
岡谷市10016-149
アクセス情報
【車】
中央自動車道–岡谷IC–約15分
中央自動車道–諏訪IC–約45分
【電車】
JR中央本線-岡谷駅下車-タクシーで約10 分

やまびこ公園

やまびこ公園は標高約950~1,020mの山地にあり、
眼下には諏訪湖を一望、天気の良い日には八ヶ岳の山並みも望見できます。
ご家族で、友達と、愛しい人と、おもいっきり満喫してください。

HP
http://yamabiko.okaya-park.com

岡谷湖畔公園

岡谷湖畔公園は、諏訪湖畔をぐるっとV字に囲む公園です。四季を問わず多くの方で賑わいます。
夜の噴水はライトアップされ、とてもきれい。夏には岡谷湖上花火も楽しめます。

お問い合わせ先
岡谷市土木課
電話番号
0266-23-4811(代)
アクセス情報
● 所在地 ●
・岡谷市湖畔1丁目他
●交通案内●
【車】
・中央自動車道–岡谷IC–約15分
・中央自動車道–諏訪IC–約30分
【電車】
・JR中央本線–岡谷駅下車–タクシーで約10分
HP
http://okaya-park.com/kohan/

出早公園

清流横河川の扇状地にある出早公園は、横河川の上流に位置し、その自然の美しさには目を見張る物があります。 この出早公園はカタクリの群生地として有名で、4月には多くの観光客で賑わいます。 紅葉シーズンになると、ここではもみじまつりも開かれます。園内150種の草木が赤、黄、橙など様々な色で秋の訪れを感じさせてくれます。 出早公園は、出早雄小萩神社の眼下にあり、この神社の社叢は天然記念物にも指定されています。

出早公園 かたくり祭り

CIMG0700

開催日時:4月中旬~4月下旬

内容(特色)

横河川の上流にあるこのカタクリの群落の中でも、数本しか咲かない白いカタクリを見ることが出来ます。平成18年度より、かたくり祭りとして皆様をお迎えしており、地元の方による湯茶の接待があります。(午前10時~午後4時)カタクリの花のほか、アズマチゲ、キバナノアマナ、ダンコウバイも咲いています。出早雄小萩神社の社叢は植物の種類も多く市の天然記念物に指定されています。

 

 

キツネノカミソリ

IMG_0678

ヒガンバナ科の植物で、ヒガンバナと同様に、花が咲くときには葉がありません。早春からスイセンに似た葉を展開し、夏草が茂る ころには葉が枯れます。その後に花茎を形成し、花を咲かせます。出早公園では8月上旬~中旬が見頃となっています。

 

出早公園もみじ祭り

IMG_0738

出早雄小萩神社の社叢は植物の種類も多く市の天然記念物に指定されています。楓を中心とした園内240種(木本類50種、草本類190種)の草木が赤、黄、橙など様々な色で秋の訪れを感じさせてくれます。祭り期間中は夜間電灯の点灯や、地元の人による湯茶の接待などもあります。
例年、10月下旬から公園内のオオモミジやイロハモミジ、500本余りが黄色や赤やオレンジ色に色づき始め、11月上旬にかけて見頃になります。

開催日:10月下旬~11月上旬

 

お問い合わせ
岡谷市商業観光課
TEL 0266-23-4811 FAX 0266-23-6448
岡谷市観光協会
TEL 0266-23-4854 FAX 0266-23-6448

お問い合わせ先
岡谷市商業観光課
電話番号
0266-23-4811
アクセス情報
【車】
・中央自動車道–岡谷IC–約3分(約1.5km)
・中央自動車道–諏訪IC–約40分
【電車】
・JR中央本線–岡谷駅下車–タクシーで約15分(約5km)
【バス】シルキーバス
詳しくは、バス会社又は岡谷市役所商業観光課までご連絡ください。